クラッシィタワー東中野
-
東京都中野区東中野4丁目 MAP
-
- JR総武・中央緩行 「東中野駅」 徒歩4分 / 都営大江戸線 「東中野駅」 徒歩4分 / 東京メトロ東西線 「落合駅」 徒歩7分
- 築年月
- 2015年1月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上27階(地下1階)建て / 245戸
- 管理形態
- 全部委託(日勤)
- 建物設備
- オートロック/宅配BOX
- 管理会社
- 住商建物株式会社
- 施工会社
- 清水建設株式会社

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
周辺環境
- コンビニ
-
ファミリーマート東中野駅西口店196m
- 買物
-
サミットストア東中野店130m
- ショッピング施設
-
中野マルイ2005m
- ドラッグストア
-
ココカラファイン東中野店322m
- ホームセンター
-
島忠中野店1293m
- 病院
-
独立行政法人地域医療機能推進機構1703m
- 役所
-
中野区役所1991m
- 郵便局
-
東中野郵便局714m
- 図書館
-
中野区立東中野図書館474m
- 交番
-
中野警察署1576m
- 公園
-
落合中央公園1419m
- 銀行
-
三菱UFJ銀行東中野支店85m
- 幼稚園
-
エデュケアセンター・ひがしなかの205m
- 小学校
-
中野区立白桜小学校845m
- 中学校
-
中野区立中野東中学校697m
- 高校
-
私立明治大学付属中野高校557m
クラッシィタワー東中野の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年4月 | 16階 | 2LDK | 60.17㎡ | 15.32㎡ | 北西 | 13,480万円 | 741万円 |
2024年12月 | 23階 | 3LDK | 75.87㎡ | 18.65㎡ | 北東 | 15,980万円 | 696万円 |
2024年10月 | 24階 | 2LDK | 70.62㎡ | 12.54㎡ | 南東 | 15,480万円 | 725万円 |
2024年9月 | 18階 | 2LDK | 55.04㎡ | 15.32㎡ | 西 | 11,000万円 | 661万円 |
2024年2月 | 16階 | 2LDK | 55.04㎡ | 15.32㎡ | 北西 | 9,800万円 | 589万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- クラッシィタワー東中野の平均販売価格
- 中野区の平均販売価格
- 東中野の平均販売価格
- 落合駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
クラッシィタワー東中野の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年4月 | 18階 | 2LDK | 62.75㎡ | 298,000円 |
2025年3月 | 22階 | 2LDK | 62.75㎡ | 290,000円 |
2025年2月 | 27階 | 3LDK | 105.6㎡ | 620,000円 |
2025年2月 | 20階 | 2LDK | 78.75㎡ | 399,000円 |
2025年1月 | 10階 | 2LDK | 60.17㎡ | 290,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
クラッシィタワー東中野の評価・口コミ
4.7 / 5.0
口コミ5件
クラッシィタワー東中野の近隣物件
生活情報
中野区の暮らしデータ
中野区は、1889年、甲武鉄道(現・中央線)の開通で中野駅が開設され、近郊住宅地として発展しました。その後、西武新宿線や地下鉄丸の内線の開通により人口増加と宅地化が一層進行しました。人口密度は東京23区の中でも上位に位置し、世帯の6割以上は単身世帯、また、65歳以上の人口は、年々増加しており20.1%を占めています。最も多い年齢層は、25〜29歳となっています(2023年1月現在)。中野駅周辺のまちづくりの進展により、2012年にオープンした「中野四季の都市(まち)」に大学や企業が集積し、占めている昼間人口が増えました。さらに、中野駅新北口の整備や駅周辺各地区の再開発により、中野が「東京の新たなエネルギーを生み出す活動拠点」となることを目指しています。
基本データ
市区役所所在地 | 中野区中野4-11-19 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp// |
総人口 | 344,880人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 105% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
-
中野の公園紹介こんにちは!ピタットハウス高円寺店です!もうすぐ4月も終わり、早くもGWに突入しそうな今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか...続きを読む
-
中野の絶品イタリアンこんにちは!中野店の加地です!今回ご紹介するのは、ピザをメインとした中野の絶品イタリアン「トトト」!中野北口を出て、4分ほど歩く...続きを読む
-
絶品 ベトナム料理店こんにちは!中野店新人の加地です!本日は、べトナム料理店をご紹介します。今回お伺いしたお店は、「ヴェトナム料理モッハイバー」!中...続きを読む
-
神社シリーズ4こんにちは!荻窪店新人の湯本です。今回は恒例になりつつある神社シリーズです。神社の名前は、『鷺宮八幡神社』です。西武新宿線鷺ノ宮...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- 中央線中野駅北口 徒歩1分
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・GW休業:5/3(土)〜5/7(水)
No nameさん
投稿日 : 2022-09-10 01:26:06
最寄駅の充実感
【東中野駅に対する口コミ】新宿まで2駅と都心部までのアクセスが良いです。利便性が高く、住みやすい街かなと思います。
周辺環境
【東中野駅に対する口コミ】大型のスーパーが3店あり、普段の生活に不便することもなく、隣駅の中野には警察病院もあるので、いざという時も安心です。新宿に近い割には、繁華街もなく、治安は良いです。駅前に交番もあります。
買い物・食事
【東中野駅に対する口コミ】和洋中すべて揃っている上、チェーン店もあるので満足です。
暮らし・子育て
【東中野駅に対する口コミ】保育園や幼稚園も充実しており、駅西口側はエレベーター等も完備されているので便利です。
No nameさん
投稿日 : 2018-08-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【東中野駅に対する口コミ】新宿までも近く中野~新宿間で生活に必要な全てのお店があるので買い物に困ることはないです。徒歩だと少し遠いですが、新宿まで自転車でも行ける距離です。 電車も総武線と大江戸線が通っているので都内へのアクセスはかなり良好です。
はにこさん
投稿日 : 2018-05-30 17:47:28
お部屋の仕様・設備
北側の高層階。視界を遮る建物が全くなく池袋のビル群まで見渡せる眺望が抜群。
mochi33さん
投稿日 : 2018-04-30 07:11:39
買い物・食事
一階にサミットが入っており、子供がいてても雨に濡れず、最低限の荷物で毎日の買い物ができる
ユニセフさん
投稿日 : 2016-06-10 17:46:44
最寄駅の充実感
■新宿駅から2駅で歩いても30分ほどと都心へのアクセスが良い。 ■電車も通勤時間帯でも空いている。
周辺環境
■落合中央公園まで歩いて15分くらい。そこそこの大きさの公園。 ■駅前立地だが、若者がたむろすることもなく、治安が悪いと感じたことはない。
外観・共用部
■3層吹抜けのエントランスホールはシンプルだが、高級感を感じさせ開放感がある。 ■コンシェルジュと警備員の方が管理しており、管理状況も良好。どの方も感じが良い。 ■オートロック解除後、エレベーターのボタンを押せる時間が短いので、セキュリティも悪くないと思う。 ■地下のトランクルームも高さもあり便利。 ■15階のスカイラウンジは60㎡ほどあり、センスの良い家具が配置され、友人とのパーティーに利用するととても好評。新宿のビル群が一望。 ■内廊下の点も高級感があり好印象。
お部屋の仕様・設備
■南向きの中住戸だが、日当たりは抜群。目の前の三菱東京UFJ銀行の建て直しも当分なさそうな気がする。 ■断熱性が高いのか、冬でも暖房なしでもとても暖かい。 ■天井の高さは普通。梁も特に気にならない。 ■当然バリアフリー。 ■窓を開けていて、お隣も窓を開けていれば声は聞こえるが、それ以外で聞こえたことはない。 ■やはりディスポーザーは便利。浄水器もついていて、ミネラルウォーターは買わずに済んでいる。
買い物・食事
■1階のサミットはやはりとても便利。ライフとの競争があるのか、クレジットカードを使ってもポイントを通常通りつけてくれる。価格はライフと同じくらいで、商品によって勝ち負けがあるという感じ。9時~1時までと夜中までやっているのも便利。 ■山手通りの反対側にライフがある。サミットにはないお酒等もあり、たまに利用する。ただ、やはり大通りを挟んでいるので、行く機会はかなり少ない。 ■飲食店はパスタの「モーゼ」。ここはとても美味しくて大盛りでも最後まで美味しく食べられる。 韓国料理の「ソナム」も美味しい。 あとはギンザ通り沿いの中華料理「十番」。 ラーメンはミシュランにも載った「好日」、あとは個人的には「みそや林檎堂」。 洋食なら「レストラン イト」。 穴場で美味しいのは和食の「美輪」。 外食を普通に楽しめるくらいのお店はある。
暮らし・子育て
■マンション内のママさんが集まったりもしている。 ■病院は駅ビル内にクリニックがあって、19時くらいまでやっている。 ■良い感じの公園は近くにはあまりない。 ■お祭りはたまに駅前や氷川神社でやっている。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。